成らぬは人の為さぬなりけり

エンジニアライフをエンジョイする為のブログ

ifの条件式で代入もしてしまう

好みの問題なのかもしれません。
(と、思っているのは、自分の知識が浅いからかな?)


以下のようなコードがあったとします。

def hoge
  foo = Something.foo
  if foo
    foo.do_something
  end
end

こういう場合、私はこう書きたい。

def hoge
  if foo = Something.foo
    foo.do_something
  end
end

というか、書いてたんですが。
typoと見分けがつかなくなる」という指摘をいただきました。
そういう発想が自分の中に無かったので、
素直に「あ、そうなのか。そう見える人もいるのか」と感じました。


普段から、あまり「流儀」とか「慣例」みたいな物を意識せずに、
自分がこの方がスマートだなぁ、と感じる書き方をしていたので、
ちょっと反省しました。


が、やっぱり後者の方がスマートな気がしてならないのは私だけなのでしょうか???